不眠日記

寝れない夜に書く日記

2022年1月を振り返る

XCOM 2 を始めた

www.jp.playstation.com

むちゃくちゃ面白いので全人類やってください。

気になった人は以下のリンクを見るとどういうゲームか分かります。

togetter.com

プレイしてる様子を一瞬だけ Twitch で配信してたんだけど、セーブ・リセットを多用するスタイルでプレイしてるのでめちゃくちゃテンポが悪く、また声無し実況だと全然おもしろくないということがわかったので、今はやってないです。

もう少し習熟してセーブ・リセットの頻度が下がり、かつ声出し実況をするようになったら見れるものになるかもしれない。

また自作アプリデプロイサーバーを作っている

2021年6月を振り返る - 不眠日記 で、web アプリをデプロイするためのサーバーを立て直したと書いたんだけど、また新しく立て直してます。差分はこんなかんじです。

  • さくらのVPSAWS EC2
  • nginx → caddy
  • x86_64 → arm64

x86_64 → arm64 のところが肝要です。 

2021年11月を振り返る - 不眠日記 に書いたように、去年 M1 Mac を買った都合上、手元の環境が x86_64 から arm64 になりました。その結果、x86_64 向けの docker image のビルドが激重になってしまい、まともにアプリをデプロイできないレベルの遅さになっていました。

この問題を根本的に解決するべく、サーバーのCPUアーキテクチャを手元に合わせて arm64 にすることにしました。また、サーバー利用料金を安く上げるため、spot instance を活用しています。spot instance はいきなりシャットダウンされるので、データを保存するためのストレージは別で契約しつつ、シャットダウンされたときに自動で立ち上げ直す lambda を作ったりしました。

今の所、 ブラウザオンラインゲームを Ruby on Rails で作る で解説したリバーシだけ移行が終わってます(ドメインが genya0407.net から genya0407.link になった)。

reversible.genya0407.link

この辺は暇があったら真面目に技術ブログを書くかもしれないです。

mruby いろいろ

Sinatra のような DSL でウェブアプリが作れる、mruby のフレームワークを作りました。

github.com

これもいつかブログを書く。

② 大した内容はないんだけど、自分的にこういうのがあると助かるなと思ったので、mruby をやるときに参照できるチートシートを書いた。

③ mruby-simplehttpserver という mgem には「request body を読めない」という問題があったので直したんですが、マージしてもらえました!!!

github.com

他には、ラズパイにつないだセンサーからデータを取り出して貯めるシステムを mruby で組んだりしてました。

Duolingo で中国語を勉強している

Twitter で知り合いの人が Duolingo やってるのを見て自分も始めました。はじめは英語をやってたんだけど、流石に英語だと簡単すぎた*1ので、中国語に変えました。

大学一年生のときの第二外国語が中国語だったので、文法や語彙に多少(本当に多少)分かる部分もあるのですが、リスニングとスピーキングが壊滅的、という感じでした。四声の聞き分けはマジで無理です。。。

Duolingo はこれでもかとリスニングをさせてくるので、その教材としては良い感じがします。いま2週間ぐらい継続してるけど、これを続けて中国語が上達するのかは...どうなんですかね? そういう実験だと思ってしばらくはやろうと思ってます。

ja.duolingo.com

奥多摩の山登りをした

高校の時の友人たちと、1月2日から山を登りました。

コースとしては 奥多摩駅奥多摩湖 まで4時間かけてハイキングする「奥多摩むかしみち」というやつを採用しました。割とハードだったけど楽しかったです。

自炊たくさんした

正月休みもあったし、最近仕事がリモートに戻った*2のもあり、自炊を思う存分しました。

ワールドトリガー3期を全部見た

めちゃくちゃ盛り上がるB級最終戦を、神作画で見られて本当に良かったです。ありがとうございました。

Amazon.co.jp: ワールドトリガー 3rdシーズンを観る | Prime Video

NHKオンデマンド

やくしまるえつこがナレーションやってて雰囲気がめちゃくちゃ良かった。

t.co

テルマエ・ロマエの作者が安部公房の「方舟さくら丸」という本を紹介してて面白そうだったのでポチった。

t.co

資本論を読んだ気になれるシリーズ。資本主義はまだ「行くところ」まで行き着いてない(=現在進行系で進行している)という話が面白かった。あと、マルクスオタクの大学教授とマルクスを否定する評論家のバトルが見れてよかったです。t.co

他に見たのはこの辺。どれも面白かった。

家でご飯食べるときに見るようにしてたので、振り返るとかなりの本数を消化してますね。。。

棚を買ってリビングに置いた

棚を買ってリビングに置いて色んなものをそこに置くようにしたら部屋がめっちゃ片付いたので、家が散らかってる人は棚を導入すると良いと思いました。

「セルフケアの道具箱」を読んだ

ざっくりいうと「心の安寧を保つ100の方法」です。マトモな内容だったと思う。あとすごく読みやすかった。

www.amazon.co.jp

今月のまとめ

 

*1:これは私が英語を得意と言いたいのではなく、Duolingo は非常に簡単なレベルから始まるということを主張している

*2:ちょっと前まで出社してた