2021年1月を振り返る
2020年の反省として、年の初めの方に何をやっていたか全然覚えてないというのがあったので、毎月振り返りを書きます。
各論
Railsの内部実装を読んだ
Railsの起動シーケンスにちょっと詳しくなりました
ほぼ完全に脱眠剤した
眠剤のストックが切れたのに便乗して脱眠剤を試み、2週間ぐらい薬飲まずに寝れてます。このまま行けそうな気がしてる。
リングフィットアドベンチャーを始めた
My new gear... pic.twitter.com/gq8TfW7THi
— 𝘼𝙧𝙧𝙖𝙮-𝙨𝙖𝙣 (@genya0407) 2021年1月17日
2日に1回ぐらいのペースでリングフィットアドベンチャーをプレイしてます(2週間ぐらい?)。全身に筋肉がついてきたのが実感としてわかる。自転車に乗ってて、ブレーキを踏んだときや走り出すときとかに、特に体幹部の筋力が役に立っている感覚があってよい。
あと、業務後に運動することで精神的にリフレッシュできるのはよいと思った。始めるまではダルいけど、やると気分が良くなる。ついでに寝付きも良くなった気がする。
自転車で熊谷まで行った
成し遂げたぜ pic.twitter.com/OaqYQLbfna
— 𝘼𝙧𝙧𝙖𝙮-𝙨𝙖𝙣 (@genya0407) 2021年1月3日
本日のライド pic.twitter.com/P5dS1Toa1A
— 𝘼𝙧𝙧𝙖𝙮-𝙨𝙖𝙣 (@genya0407) 2021年1月3日
寒い日に自転車乗ると疲労がマシマシになることを学んだ。
ピリピリしないように気をつけようと思った
忙しくなってくるとピリピリしてしまうという自分の特性に一応気づいてはいたんだけど、最近、会社の同期複数人から直接的・間接的に「あなたがピリピリしている横で働くのはストレスだろうから、あなたの部署には異動したくない」と言われてしまった*1。
どのIT現場でもそうではあるのだけど、例にもれず私の働いている部署も人が足りていない。だから人を連れてくるのは大事なことなんだけど、というか私も「人を増やしてくれ」と上司に何度かお願いしていた立場であるのだが、私自身がそれを妨げる一因となっていたことに(あるいはなり得ることに)少なからぬショックを受けた。
これは本当に困る。今現在も困るし、将来に渡って困るはずだ。そういうわけで、ピリピリするのは本当に控えようと思っている。控えようと思うだけで控えられるなら苦労はないのだが、そのための具体的な対策をちゃんと取っていきたい。スケジュールを調整して忙しさをへらす、自分のストレス状態を自覚する、軽率な言動を行わないように(まずは)意識する、などなど。
仕事量は適切に調整するべきだと学んだ
上の項目に関連するんだけど、仕事量は適切に調整するべきだとまたもや学んでしまった。タスクを差し込まれたらアサイン・スケジュールの調整を行うことと、タスクを人にアサインしたらレビューするタスクが自分に降り掛かってくるということを忘れないようにする。
メンター業から様々なことを学んだ
去年からメンター業もどきをずっとやってるんだけど、毎月様々な学びがある。今月も学びがあって、学びがありました。メンター業は今後ずっとやる必要があると思うので、将来に役立てていきたい。
「自分ができる〇〇は、どうやってできるようになったんだっけ」ということを考えさせられることが多くて、昔読んだ本をamazonでポチって読み返したりしてる。あとは柄にもなく、マネジメント論みたいな本を買って読み始めたりした。
引越し先を決めた
快適なリモートワーク生活を求めて引っ越しすることにしました(判断が遅い)。引っ越し代金とリモートワーク中に得られるQoLの向上度合いを天秤にかけると、正直損益分岐点ギリギリのタイミングかなとは思うんだけど、一人で物件選びを真面目にやりつつ引っ越しした経験がこれまでなかったので、ここで一つ経験を積んでおくかという気持ちで引っ越しを決めました。2月6日から多摩に住みます。家賃据え置きで部屋面積が1.5倍になる。
インターネットなどの諸々の契約を切らすことなく引越しのスケジュールを組むの、デプロイの手順やリリーススケジュールを考えるみたいな作業で結構面白かった。それはそれとして気合は必要なので何度もはできないなと思った。
仕様のことを考えすぎて狂ってきた
去年の暮からずっと仕様を考えていて、ほとんどコーディングしてなかった。仕様を考えるのは非常に大事で、というのも、ここを疎かにすると、コーディングしてテストもしてリリースした後に「ここ思ってたのと違うので作り直してください」が発生してすべてが終わってしまう。だからかなり気合を入れて仕様を作っていて、今でも作っています。
仕様策定はかなり不確実性の高い営みというか、普通にコーディングしてるときに満遍なく発揮するような不確実性削減能力を、開発の序盤に集約したのが「仕様策定」という営みであるなということをひしひしと感じた。早くコーディングしたい。不確実性の大部分を仕様策定で消費しているとはいえ、コーディングそれ自体にも当然不確実性を削減する能力を発揮する余地が多分にあり、それは一般に「クリエイティビティ」とかなんとか呼ばれるものだと思うが、それを発揮する時間を楽しみたい。
スプラトゥーンのプレイ動画をニコ動に上げ始めた
前はYouTubeに動画を上げて反省コメントを書いてたんだけど、特定のシーンに言及しにくいのと、動画説明欄の字数をオーバーすることが何度かあって困ったので、ニコ動に動画を上げて投稿者コメントで反省を書くことにした。
YouTubeに比べて再生される回数が多い気がする。多分スプラトゥーン2タグを「投稿日時が新しい順」で見る人が多少いるのだろうと推測している。
まとめ
始めて「今月の振り返りブログ」を書いてみたが、思った以上に1ヶ月のうちにいろんなことをやってるなと気づいた。毎月末やっていきたい。
*1:そんなに険悪な感じではなかったです