不眠日記

寝れない夜に書く日記

2021年5月を振り返る

先月:2021年4月を振り返る - 不眠日記

GWにRailsを書いた

 画像変換パイプライン(?)を組み立てて、画像を変換できるWebアプリ。

これについてはもう少しリファインしたい気持ちがあり、それが終わったら技術ブログを書こうと思っています。

散歩した

 自転車した

多摩川を北上した回

多摩川を南下した回

 風花雪月の全4ルートとDLCをクリアした

長い戦いでした。総プレイ時間は300時間いかないぐらい。

www.nintendo.co.jp

なお、ルナティックがまだ残っているので今でもプレイ中です。最近できてないが。。。

Ruby on Jets を試した

Ruby on Jets | The Ruby Serverless Framework

Ruby on Jets というのは要するに、Railsっぽく書けるServerless Frameworkみたいなもんです。ちょうど作るものがあったのでJetsを試してみたのですが、結論から言うと、かなり限定的なユースケースでは使えるが、真面目なことをやるのは難しいだろうなという感想になりました。

その1つの理由は、(少なくともローカル環境では)OmniAuthが動かないことにあります。OmniAuthが動かないということはつまり、SNS認証の実装がクッソめんどくさくなるということであり、これはかなり厳しいと思いました。認証しなくていいようなWebアプリであれば使用する余地はあるかもしれません。

個人的な意見としては、こういうニッチなものを作る上で、Railsとかの手厚いフレームワークに見た目を寄せていくのは、期待値と実際のギャップが大きくなるのでやめたほうがよいと思います。

ISUCONみたいな開発をした

ISUCONみたいな、というのはつまり、やんごとなき事情によりすごい処理になっていたコンポーネントを、仕様の互換性を保ちながら、SQLのインデックスとクエリを再考することでリーズナブルな処理に置き換える、という意味です。

大変だけど楽しかったあ(まだ終わってない)。

質とスピード

質とスピードって巷ではよく言われていて、曰く「早く進みたいなら質を下げることはできない」。

頭では理解していたが、今月はこれを実感する機会が多かった。
つまり:いくら忙しくても、今日お前が作るプログラムの質を下げてはいけない。それは来年のお前を更に忙しくする。

できることとできないことの線引きをすること

今月は本業の他に、新卒で入社してきたエンジニアのメンター業も請け負ってしまったのでかなり忙しかった。どちらの仕事も忙しいなりに質を下げずにやり切ることはできたとは思うけど、これはどこかで破綻するなと思った。

質とスピードの話と矛盾するようには思うけど、何かしら考えないといけないなと思う今日この頃。

ページネーションについて書いた

読んで!!!

scrapbox.io

新天地VPSを立てた

 大学2年生ぐらいのときから使い続けてるVPSがあって、それが https://kuminecraft.xyz なんだけど、中身がゴチャっとしすぎてて、ここにもうWebアプリはデプロイしたくないと思っていた。

しかしWebアプリをデプロイしなければならない事情はしばしば生まれ、そのたびにHerokuにデプロイしたりしてだましだましやってきたのだけれど、もうfreeプランはいっぱいいっぱい(主に職人じゃないけどAAがしたい! - さんちゃのblogのせいだと思う)なので、気軽にアプリをデプロイできる環境を手に入れるために頑張った。

具体的にはこの記事を参考にして、Docker Contexts を使ったデプロイフローを確立した。

blog.p1ass.com

これについてはそのうち技術ブログを書くかもしれない。

新しく作ったVPSはこいつ↓です。このゴリゴリ静的サイトなページも裏では Docker が動いています。

https://me.genya0407.net/

 

今月のまとめ